HUAWEIよりノイズキャンセリング機能搭載フルワイヤレスイヤホン「FreeBuds 5i」とベゼルケースの着せ替え可能なスマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT Cyber」が国内で発売となる。「FreeBuds 5i」は2023年3月16日より発売、「HUAWEI WATCH GT Cyber」は2023年…
最近は在宅勤務も多くパソコンに向かっていることがほとんどで椅子に座ったままということから、安価な有線イヤホンは無いかなと探していたいました。 安価で高音質なイヤホンといえば中華イヤホンで有名な「KZシリーズ」です。 以前このブログでもご紹介さ…
Nothingは日本公式サイトおよびSNSにてフルワイヤレスイヤホンでは第三弾となる「Ear(2)」を日本時間2023年3月23日0時に発表すると予告しました。 jp.nothing.tech コーカサスオオカブト?昆虫の種類は何を意味するのか!? どいたどいた!Ear (2) のお通…
Amazon新生活SALEが2023年3月6日23時59分まで開催されていますが、たくさんの商品の中で購入するか悩んでいる方も多い思います。 Amazon 新生活SALE 春から新社会人・新学生・転勤の方など新生活が始まる方も多いと思いますが、ガジェット中心にお買い得商品…
Xiaomi Japanはフルワイヤレスイヤホン「Xiami Buds 4 Pro」「Redmi Buds 4 Pro」「Redmi Buds 4」3モデルを2023年3月2日より発売すると公式HPおよびSNS上で発表しました。 Xiaomi Buds 4 Pro Redmii Buds 4 Pro Redmi Buds 4 まとめ Xiaomi Buds 4 Pro 「Xi…
Xiaomiはバルセロナで開催された「MWC2023」において、「Xiaomi Buds 4 Pro」「Xiaomi Watch S1Pro」を発表しました。 「Xiaomi Buds 4 Pro」は48dBアクティブ・ノイズキャンセリングに対応したハイエンドワイヤレスイヤホンとなっています。ワイヤレス充電…
以前より告知されていたAndroid13対応のNothing OS1.5のアップデートが遂に開始となりました。 jp.nothing.tech Android13ということで、今回は多くの新機能など内容が充実しています。 今回は追加された新機能とアップデート内容のまとめとなります。 Nothi…
Xiaomi Japanは公式Twitter上で2023年3月2日に新製品を発売する事を告知しました。 「ノイズから離れて、ゆっくり癒されよう」「仕事に集中できた。時間に余裕が生まれた。」とのキャッチコピーからもANC搭載ワイヤレスイヤホンとの見方が濃厚となっています…
スマートウォッチにもスマートフォン同様に高品質な素材&ハイスペック機能のハイエンドモデルもありますが、中には10万円以上のモデルもあります。 GPS搭載や通話機能などある程度のスペックのものは3万円~5万円台の価格帯が多いです。正直、これからスマ…
私のブログ記事はWindowsのノートPCで書いていますが、家では外部モニターを付けて画面拡張しているので、ノートPCは専用スタンドに置きながらキーボードは別のものを利用しています。 以前はBluetoothキーボードを使用していました。 www.mdworksblog.com …
OPPOは2023年2月15日、OPPO初の縦折り型スマートフォン「OPPO Find N2 Flip」をグローバルで発売することを発表した。 CPUはDimensity9000+、5000万画素メインカメラ、800万画素超広角カメラの2カメラとなる。インカメラは3200万画素。バッテリーは4300mAh…
私はAndroidユーザーの為、AppleWatchは残念ながら利用できません。 その為、Androidに対応したスマートウォッチは数多く購入し利用させて頂きました。 デザイン性の高いもの、高機能のもの、タフネスモデルにロングバッテリーなどAndroid対応のスマートウォ…
HONORGlobal(HONORグローバル)は公式Twitter上で、2023年2月27日に開催されるMWC2023で「MagicVs」の発表を予告するツイートを行いました。 We've got your gap solution right here! Simple – it takes real Magic to close the gap. Join us to #Unleash…
スマートウォッチを選ばれる方はフィットネスやヘルスケア、変更できる文字盤などを目的として利用している方も多いと思いますが、その中でも非常に便利な機能が通知機能となっています。 しかしながらAndroid系スマートウォッチ・スマートバンドではショー…
アンカー・ジャパン株式会社は2022年2月7日、公式サイトにて2022年11月発売モバイルバッテリー「Anker 535 Power Bank (PowerCore 20000) 」の自主回収を行うことを発表した。 Anker 535 Power Bank(PowerCore 20000) 理由としては、同製品の製造過程にお…
以前記事にもさせてもらった3COINSのワイヤレスイヤホン&ヘッドホンは、非常に人気の高い商品でオススメしても店舗にも購入サイトにも常に欠品の状態でした。 www.mdworksblog.com www.mdworksblog.com www.mdworksblog.com マカロン型ワイヤレスイヤホン …
Nothing公式ブログや正式な案内は無かったのですが、「Nothing OS 1.1.8」のお知らせが突如やってきました。 Nothing OS 1.1.8 アップデート内容は以下の通り。 ・NothingXアプリの全てがNothingOSでも利用可能になる ・一部のシナリオでシステムが不安定に…
株式会社マキタより、40Vmaxリチウムバッテリーシリーズとして電動アシスト自転車「BY001G」が2023年1月26日発売となった。 makita BY001G 40VmaxリチウムバッテリーBL4080F装着時には最大132Kmのアシスト走行が可能となっている。前輪内蔵のモーターがアシ…
Xiaomi(シャオミ)は公式サイト、公式SNS上でスマートバンド「Redmi Band 2」を2023年2月7日より発売すると発表した。 カラーはアイボリー・ブラックの2色。 価格は税込4,990円。公式サイト、大手通販サイトにて予約は開始されており、今なら4,490円で購入…
Xiaomi(シャオミ)より室内向け見守りカメラ「Xiaomi スマートカメラ C300」が2023年2月7日に発売となる。 カラーはホワイトの1色となり、価格は税込5,980円。 2023年1月31日に予約開始となり、2月6日までの期間中はAmazon・楽天市場・Qoo10など早割キャン…
Xiaomiは公式Twitter上で2023年1月31日(火)に2023年初となる新製品の発表を行うことを告知しました。 Xiaomi 新製品発表 Xiaomi史上もっとも手に入れやすいウェアラブル製品、まもなく登場!#Xiaomiで新健康生活はじまる 何の製品だと思いますか?ヒント:…
「OPPO Band 2」が遂に発売になりました。フィットネスやヘルスケア機能も充実しつつ見やすい大型液晶搭載ながら8千円台のお手頃価格ということで気になっている方も多いと思います。 OPPO Band 2 OPPOのスマートバンドに関しては、「OPPO Watch Free」もい…
OPPO Japan(オウガ・ジャパン)は公式サイト、公式SNS上でスマートバンド「OPPO Band 2」を発売すると発表した。 OPPO Band 2 1.57インチ有機ELディスプレイ、100種類以上のスポーツモードに加えOPPO独自開発の「プロテニスモード」や進化したランニングデ…
OPPO Japan(オウガ・ジャパン)は公式Twitter上で2023年1月23日(月)に2023年初となる新製品の発表を行うことを告知しました。 OPPO Japan 公式Twitterより 来週1/23(月)、2023年初となる新製品を発表いたします!ご期待ください!! pic.twitter.com/CSlI…
FitbitよりGoogle傘下になって初のスマートウォッチ「Fitbit Sense 2」「Fitbit Versa 4」が2022年10月に華々しく発売となりました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript…
スマートウォッチを日常利用していますが、何日か出張したり外での勤務が多い時は電池持ちや擦り傷など不安になります。 そういった事情もあり、最近私の中でG-SHOCK熱が再燃しています。 先日購入した「DW-5600E-1」もシンプルで視認性の良い液晶が使いやす…
2023年1月11日、Anker Japanは公式サイトおよびTwitter上にて新掃除機ブランド「MACH(マッハ)」の誕生と新製品である吸引と水拭きを両立した新発想のコードレス水拭き掃除機「MACH(マッハ)V1 Ultra」を数量限定&特別価格(最大40%OFF)にてクラウドフ…
ティファールと言えば、フライパンが有名ですが日本での知名度はケトルが圧倒的に高いブランドとなっています。 私も初めてティファールのケトルを購入したときあっという間にお湯が沸くので感動しました。電気ポットなどと異なり必要な分だけ沸かせるので電…
福袋はどうしても買って後悔するイメージが強く今まで手を出してきませんでしたが、ここ数年中身がわかるものが増えてきて、購入しやすくなりましたね。 私も今回、福袋購入を積極的に行いました! タリーズ福袋はコーヒー好きにはたまらない当たりの内容で…
スマートウォッチが大好きで様々なモデルを利用していますが、一部を除きほとんどのモデルは電池持ちは長くて2週間程度となっています。 最近メインで利用しているPixel Watchに関しても機能やデザインに十分満足していますが、毎日充電しないといけない状況…