私も購入前から気になっていたのですが、なかなかネットでも検索できなかったので、
今回SOUNDPEATS TrueAir vs Truebudsの比較を行いたいと思います。
あくまで私の主観ということでご理解頂けると幸いです。
どちらもお手頃価格ながら、聴いてびっくりした高音質のフルワイヤレスイヤホンです。これからフルワイヤレスイヤホンの購入を検討している方にはとてもオススメです。どちらも5,000円前後ですが買って後悔の無いイヤホンだと思います。
スペック比較
Truebuds | TrueAir | |
Bluetooth | 5.0 | 5.0 |
稼働時間/イヤホン | 3.5時間 | 5時間 |
稼働時間/ケース | 70時間 | 30時間 |
コーデック | SBC/AAC | SBC/AAC/aptX |
充電口 | USB-typeC | USB-typeC |
チップセット | QCC3020 | QCC3020 |
ドライバー | 14.4mm | 14.2mm |
イヤホン重量 | 4g | 3.8g |
ケース重量 | 103g | 33g |
TrueAirというだけあって軽量さは圧勝ですね。
ただTruebudsは充電ケースがモバイルバッテリーとして利用できますので、
その点は必要な方にはかなりのメリットとなります。
外観比較
Truebudsはロゴがうっすら入っていてかっこ良いですが、あきらか大きいです。
Truebudsの方は電池残量インジケーターがサイドにありますが、
TrueAirは蓋の内側にインジケーターがあり充電中にどの程度の残量かわかりません。
正直収納はTrueAirの方が向きや縦型収納ということで圧倒的に取り出しやすいです。
Truebudsは横向きに加え、前後の収納がわかりにくくストレスです。
イヤホン比較
Truebudsの方がうどん部分がしっかりした感じですが、感覚的には変わりません。
タッチセンサーがロゴの部分となっているTruebudsの方が圧倒的に操作はしやすいです。
装着感比較
Truebudの方がボリュームがあるように見えますが、着け心地はそれほど変わりません。TrueAirの方がほんの気持ち軽めです。
音質比較
Truebudsは中高音重視の音で乾いた輪郭のある音です。その分、アコースティックギターや弦楽器などの細かい音が聴こえます。その反面、低音域が弱く軽く感じます。
ドライな高音を楽しみたい方など良いかもしれません。
TrueAirも中高音がクリアなのですが、Truebudsと聴き比べるとフラットな印象を受けます。Truebudsよりは低音のバランスが良いので曲全体に深みが出ている感じです。とはいえ重低音が決して強い訳ではないので基本はクリアサウンド好きな方が良いです。
まとめ
最終は皆さんの好みだと思いますが、私はTrueAirがオススメです。音のバランスも良いですし、何よりも軽くてケースが小さいのとイヤホン単体なら5時間なので十分だと思います。aptXの恩恵もあると思いますが、Truebudsはかなり音がドライで軽いので、シャリシャリ感が曲によっては強く感じるかもしれません。
ご覧いただき有難うございました。
今後もいろいろな商品をレビューしたいと思いますので宜しくお願いします。