HUAWEIが2021年6月2日の発表会で「HUAWEI WATCH 3 & 3Pro」の発売を発表しました!
HUAWEI WATCH GT2classicを愛用している私ですが、GT2proには残念ながら物欲センサーが反応しませんでした。
しかーし!今回のWATCH3は物欲センサーがめちゃめちゃ反応しました!
今回大きく追加されたポイントをまとめさせて頂きます。
外観
ヤバい♬かっこいい!
今回はWATCH3とProが同時発表となっています。
細かいサイズや素材が異なるようで、Proが少し大きめでチタン製・WATCH3はステンレス製となっています。
最近のスマートウォッチはアルミ<ステンレス<チタンでグレード分けされていますね。アルミは傷付きやすいですが、軽くて好きなんですけどね。
スペック
OS:HarmonyOS
RAM:2G
ROM:16G
液晶:AMOLED/1.43インチ/466☓466pixel
充電:ワイヤレス
防水:5ATM
重量:WATCH3 54g / Pro 63g
液晶はキレイなんでしょうね。文字盤のバリエーションに期待します。
本体への音楽保存なども考えると今後ROM容量の大きなモデルも出てきそうですね。
進化ポイント
竜頭での操作
AppleWatchと操作感の違いがあるのか不明ですが、
グリグリ回すと拡大・縮小、タッチでスクロールと直感的な操作が出来そうです。
皮膚体温計測
遂に体温計測が出来るようです。
このご時世なので時計で現状を把握できるのは仕事にも役立ちそうで、
個人的には一番期待しているポイントです。
アプリ拡張
HarmonyOSによるAppGalleryとの連携により、今まで時計で完結していた機能が拡張できるようです。
マップ、音楽ダウンロードなど使えるものに期待しています。
これを機にHarmonyOS搭載のHUAWEIのスマホ購入も検討したいと思います。
まとめ
APPLEやGoogleに真っ向勝負する意気込みを感じています。
HUAWEIのスマホを初めて使ったときから低価格で様々な感動を提供してもらったので、ぜひ頑張って欲しいと思っています。
個人的にはHUAWEI WATCH 3proを購入したいと思います!
LINE返信やLINE通話できたら最高なんですけどね。
超超超期待して販売を待ちたいと思います。