HONORが中国市場において新型スマートフォン「HONOR X40」を発表致しました。
背面のカメラ周りが月をイメージする印象的なデザインとなっています。
Snapdragon695搭載のミドルスペックスマホながら最大12Gメモリ+256GBストレージ搭載、リフレッシュレート120Hz、5100mAh大容量バッテリー、50MPカメラ・40W高速充電対応と高性能仕様となっています。
2022年9月23日発売。販売価格は6GBモデルが1499元~(日本円約3万円)、8GBモデルが1699元~(日本円約3.5万円)、12GBモデルが2299元(日本円約4.7万円)とスペックからするとかなりのコスパモデルとなっています。
デザイン&カラーバリエーション
背面デザインが印象的です。
カラーも3色展開されていますが、高級感を感じます。
スペック
プロセッサ:Snapdragon695
RAM:6GB / 8GB / 12GB
ROM:128GB / 128GB or 256GB / 256GB
寸法(高さ*幅*厚み):161.6*73.9*7.9㎜
重量:172g
画面:6.67インチ / AMOLED液晶
解像度:2400*1080ピクセル
リフレッシュレート:120Hz
リアカメラ:5000万画素カメラ(f/1.8)+200万画素被写界深度カメラ(f/2.4)
フロントカメラ:800万画素カメラ(f/2.0)
バッテリー:5100mAh 40W急速充電
認証:画面内指紋認証
スペックを見るとハイエンドモデルに近い仕様なので、グローバル発売すると人気は出そうですね。5100mAhバッテリーという点も魅力ですね。
カメラが普通な印象なのが惜しいところですが、価格から考えると凄いですね。
主な特長
拡張メモリ
拡張メモリが可能となっており、12GBモデルの場合には+7GBで19GBまで拡張が可能となっています。
このあたりは他社でもありますが、実際使用してみないと何とも言えないです。
拡張しなくとも12GBあれば十分かとは思いますが。
高性能ディスプレイ
10.7億色OLED液晶で800nitの輝度となっています。
またリフレッシュレート120Hzにタッチサンプリングレート300Hz対応となっており、ゲーム等もヌルヌルサクサクで楽しめます。
大容量バッテリー&40W急速充電
急速充電にも対応しているので、電池切れの不安は無さそうですね。
5000万画素リアカメラ
このあたりは可もなく不可もなくという感じでしょう。
ただHONORのAI処理は好みの絵を撮ってくれるので、使ってみたいところです。
まとめ
このスペックでメモリ12GBが日本円で5万円以下で発売できるのが、凄いですね。
ハードな使用をしなければ十分なスペックです。
HONORも徐々にグローバルモデルに力が入ってきていますので、今後の展開に期待したいと思います。