Amazfit Japanは公式Twitterにて、スマートウォッチ上位モデル「Amazfit GTR 4」「Amazfit GTS 4」の新登場を告知した。
2022年9月にグローバル発表が行われ10月頃日本での発売も告知されていたが、告知通り10月中の発売が期待される。
円形デザインの「Amazfit GTR 4」、スクエアデザインの「Amazfit GTS 4」ともに高精細AMOLED液晶、GPS搭載とルートファイルのインポートによるリアルタイムナビゲーション機能、音声アシスタントAlexa搭載、Bluetooth通話、音楽保存&再生、150以上のスポーツモードと8種類の自動計測などなど上位モデルの機能が搭載されている。
販売価格や発売日等の詳細は不明。
近日中の発表が予想される。
Amazfitの #フィットネススマートウォッチ で、"ハード"ではなく"スマート"にワークアウトしましょう😉⌚
— Amazfit Japan (@AmazfitJapan) 2022年10月11日
ビジネスとスポーツを支える #Amazfit #GTR4 は、あなたにスマートで簡単な #フィットネス 体験をもたらします🥇👌#新登場 pic.twitter.com/D4iYnV3Oew
#ファッショナブルなフィットネススマートウォッチ が登場🤩
— Amazfit Japan (@AmazfitJapan) 2022年10月11日
新しくなった#Amazfit #GTS4 は、あなたにスマート&簡単な #フィットネス の体験をお届けします💃👌⌚#スマートウォッチ #新登場 pic.twitter.com/LAUUfQibau
グローバルでの価格設定は199.99ドル(日本円で約3万円)となっており、デザインや機能どちらをとってもかなりコスパの高い製品となっています。
PixelWatchやAppleWatchの発売でそれほど目立っていない印象を受けますが、Amazfitのスマートウォッチは今までのモデルも非常に優秀だったので注目です。
国内価格がどのようになるか不明ですが、NFC/Felicaといった電子決済には非対応なものの、それ以外の機能はかなり優秀なモデルであることは間違い無さそうです。
続報を待ちたいと思います。